facility

会社情報

和

会社内だけの「和」ではなく、より広範囲に及ぶ「和」の集合、すなわち家庭の「和」を基盤とする集合が会社の発展に繋がり、この「和」の考え方こそが当社の基本精神である。

基本理念

「 人をつくり 人をまもる 」「 対話と参加 」

社是「和」の精神を受け、相互に対話し、参加して
社会に貢献できる企業人を育み、真に豊かな人づくりを目指す。

会社概要

設 立平成14年 3月20日
資本金5,000万円
売上高167憶
所在地
上松工場
長野県木曽郡上松町大字上松188番地
桟(かけはし)工場
長野県木曽郡上松町大字上松1350番地2

組織

役 員取締役社長古畑 明
取締役太田 仁
取締役瀨戸口 隆
監査役小田 雅章

沿革

桟(かけはし)工 場
木曽工業建設前の貯木場
設立当時の会社風景
ちょうちんプレス
昭和 45年

木曽工業株式会社設立(現第3工場)

前身は製材業であったが、林業の衰退もあり、また若者の流出による過疎化を防ぐために自動車部品製造業に転身。地域に貢献できる企業を目指す。

昭和 55年

トヨタ自動車(株) 豊田章一郎副社長(当時)がご来社

木曽工業が始まって以来のことであり、緊張の中でも最大のお迎えができたことは名誉であった。

昭和 58年

台風水害により交通網が完全麻痺し、
ヘリコプターにて製品の緊急輸送

この時、従業員の胸には「トヨタのラインを決して止めてはならない」という決意があった。

昭和 59年

第2工場(現第2工場)竣工

平成 10年 5月

第1工場(現第1工場)竣工

「ちょうちんプレス」の開発に着手

スーッと流すもの作りが始まる

平成 12年

創立30周年

節目の年に、鉄部品に代わる新分野としてトヨタボイスナビゲーションシステムに搭載されるマイクハーネスの生産を開始

平成 14年

電子部品専門メーカー 上松電子株式会社を設立

上松工場
託児所
豊田社長ご来訪
森林鉄道の設置
平成 15年 5月

上松電子(現上松工場)竣工

平成 19年 11月

電子部品オーバーヘッドコンソール生産開始

平成 21年 4月

上松電子、木曽工業が合併 上松電子株式会社となる

      9月

上松工場の増築工事が竣工

平成 22年 4月

上松工場に託児所を開設

従業員の育児と仕事の両立を支援し、地域雇用の安定化を目指す

平成 25年 8月

トヨタ自動車(株)豊田章男社長来社

トヨタ自動車(株)の社長がお立ち寄りになることは小島グループ初であり、豊田社長からは、今後の更なる発展に期待と激励のお言葉を頂いた

平成 27年 3月

上松町の観光活性を願い、森林鉄道車両が上松工場敷地内へ設置される

モータースポーツを通じた地域活性化を願い、
A.R.T(上松ラリーチーム)が結成される

      7月

上松町ひのきの里の夏祭りに参画し、小島グループ初の文化芸能イベントを開催した

      11月

地域活性化の活動が認められ、小島洋一郎社長(当時)が上松町名誉町民の称号を授受

平成 29年 2月

電子部品 通信USB、充電USB生産開始

令和 1年 10月

ISO14001認証

令和 2年 2月

第6209回QCサークル関東支部 改善事例チャンピオン大会でUSBサークルが支部長賞金賞を受賞

主要製品

オーバーヘッドコンソール

メガネケース、集中ドアコントロールスイッチなどを搭載した多機能マップランプ

e-ラッチ

内側のドアハンドルで、降車時にドア開操作を行うもの
ドアハンドルを持ったままスイッチを押してワンアクションでのドアオープンが可能

USBジャック

スマートデバイスなどを充電する充電USBとオーディオシステムと同期し音楽や動画を再生できる通信USB

プラグタイト

エンジンの鋳造工程で、型となる砂を抜くための穴を塞ぐ役割を持つ精密プレス部品

電池パック

電気自動車やハイブリット車に搭載されている電池を保護する金属ケース

スポイラーアンテナ

空気抵抗を抑え、燃費を向上させる為に、AM・FM受信アンテナをリアスポイラーに内蔵したタイプ

フューエルリッド

車の給油口に取付けられる蓋。意匠部品のため、厳しい外観品質が求められる